


青い小人に赤い小人さん。
我が家のユッキーさん、いつの頃からかひとりたっちをよくしてましたが、10ヶ月と一週間の春分の日に1歩が出て最近5歩くらいは歩いてます。
早く走れるくらいになって一日中走って疲れて一晩中起きずに寝てくれないかな~とそんなことばっか考える日々(笑)
世のお母様方、育児を心から楽しんでしている人はどれくらいいるのだろう?
どんなことも楽しく!をモットーにしているつもりだったけど、正直育児を楽しむ余裕がないです。
そもそも育児イコール楽しむ、なんてかなり難しいというか成り立たないと思う。
目の前の”命”を相手に楽しむ楽しまない、という表現は次元が違う気がする。
たとえば自分以外に気軽に子供を見れる人がいて簡単に預けられて自分はちょっとひといき、なんてことが出産してからほぼ皆無で、今この瞬間自分が倒れたらこの子どーなるんだろ?ってな毎日。
やっぱり日中母親以外に誰かいる状態で育児できたらいいよね。
もうずっと何かに追われてるような気がして心休まるときがないです。
これってフツー?
まだやっぱり病んでるの?
もともとの性格?
よくわからない。
近くに頼れる人がいなくて一人で頑張ってるお母さんが今この瞬間にどのくらいいるのかな。
やっぱりひとりで何もかも抱えちゃダメだね。
でも母親以外完全拒否で息止まるほど泣いちゃう子だったらどーしましょかね。
まあ、生まれた後も2年くらいは母親とつながってる、って言うから仕方ないね~。
もうちょっと気楽にのんびりやりたいところです。。。
木もれびクラフト市の4回目の開催が決定しました!
私がこんな状態でまったく余裕がなかったけど、相棒のハルカちゃんが連休明けに宮崎を発つ前にどうしてもやりたかったのです。
遠い遠い北へお嫁に行くのです。
とってもとってもおめでたいし嬉しい、けどやっぱり離れてしまうのが寂しいです。。。
でもでもとっても素敵な彼だし出会ってからのハルカちゃんがすっごく幸せそうなので私も幸せです♪
クラフト市、連休初日ですがぜひぜひ皆さん遊びに来てくださいね!